どうもくさおです。
コミュ障はプログラマーになれるのかっ?
まず私ですが、最強のコミュ障です。
8年ほど引きこもってたし、コンビニバイトで客にレシート渡すたびにふるえてた男です。
そんな男がプログラマーになって感じたことは、
初めからわかってたけどやっぱコミュ障じゃプログラマーなんて無理…
プログラマーは黙々とプログラムを書くなんてイメージしてる方もいるかもしれないが全くそんなことはない。
毎日の進捗状況の報告、仕様などの話し合いばかりなのである。
わからないことがあったら、質問をうまく伝えないと怒る人多いし…
コミュ障のプログラマーはかなりハードルが高い…
ならコミュ障はプログラマーをやらないほうがいいのか?
会社で出世したいならやめておけ・・・

出世して給料上げたいとか考えてるなら、絶対コミュ障はプログラマーにならない方が良い。
プログラマーは歳を取るとよっぽど優秀でない限り、プログラマーとして生きていくにはつらくなる…
歳とってプログラマーで食べていけるなんて、プログラムを書くために生まれてきたようなごく一部の天才だ。
では、残りのプログラマーはどうなるのか?
私の周りには、歳をとってくると皆SEになる。
SEとはお客様のヒアリングやシステムの設計を行う仕事だ。
要は客と常に話し合うことがメインだったりする。
そんなもん俺(コミュ障)にはできねぇ…
それじゃあコミュ障はプログラマーやめとけってかぁ?ああん?

いや。コミュ障はむしろやるべきだと思っている。
何度も言うが、今の世の中コミュ障が会社で出世できるわけないのだ。
コミュ障の生きる道は手に職をつける以外にない!
職人の道しかないのである。
これから手に職をつけるならプログラマーは時代の流れに乗っていると思うし最高だと思う。
30歳超えたし未経験でプログラマーは無理かなって思っている人がいるかもしれないが、会社で出世するのは無理だ。
だが、真剣に技術をつければ食っていける。
迷ったらすぐ行動!
会社に転職して勉強しようぜ!!!
コメント