仕事 テレワークでデブ大量発生。エンジニアは特に太りやすい… どうもくさおです。私の会社もコロナの影響で1年程前からテレワークになり、 わざわざ一時間かけて職場に行かなくて済むように。 テレワークに切り替わった当初は、毎日が半分休みのような感覚で仕事をしていました。 まぁ今もほぼ半... 2021.06.13 仕事日常職業訓練職業訓練に通ってみた
ハローワーク ハローワークの求人の面接返事待ち。面接先から連絡が無いんだけど… ニートだったころハローワークで仕事探しを頑張っていた時期がありました。 ハローワークの求人ばかり応募していたのには理由があって、ハローワークだと私のような底辺でも面接してくれる企業が結構あったから。 当時の私は大手求人サイトで... 2021.08.09 ハローワーク仕事転職活動
ハローワーク ハローワークの求人の条件が違い過ぎて笑う 私は5年間で3回転職しています。 エンジニアという職業柄、転職が珍しいわけではなく、ある程度スキルが付いたら転職するというのはまぁ普通です。 ただ、これだけ多く転職をしていると転職するのにも慣れてきています…。 どこのサ... 2021.08.09 ハローワーク
ハローワーク 未経験でも簡単にエンジニアになれる!!つらすぎて辞めていく現実。 こんにちは くさお です。 未経験から職業訓練に通いプログラマーとして活動しております。 未経験(28歳)からプログラマーになって約6年。 300万円だった年収も今では700万円! ただ未経験は、とても辛い日々の... 2021.08.13 ハローワークプログラマ―
プログラマ― プログラミングの勉強|間違った学習は無意味|理解できないのは当たり前 プログラムの学習をしていて、いったい何を学べばいいのだろう? 本当に学習方法はあっているのだろうか?勉強しても全然理解できないよ… 現役エンジニアがこういった疑問に答えます。 プログラムの学習をしていて、いったい何を... 2021.08.14 プログラマ―
仕事 仕事できないクズな私|毎日がつらい|しんどい|病気か疑うほど仕事ができない…生き方を変えて改善する。 仕事のできないくず… 私の事です。 なぜ仕事できないかというと答えは簡単です。 発達障害だからです。 ただ30歳過ぎるまで自分が発達障害であるはずがないと思ってました。 何事もうまくいかないのは、私が無能な人... 2022.02.15 仕事
未分類 面接1回で内定!働いてみた結果・・・やはりやばい企業だった?… 正しい会社の選び方とは? どうもくさおです。 プログラムの職業訓練に通いエンジニアになって6年。 転職回数は5回… 転職回数が多いには理由があり、ブラック企業だった場合は短期間で会社を辞めるといった経験を2回経験しています。 ですので普通の... 2022.04.08 未分類