どうもくさおです。
プログラマーは35歳まで。
よく聞く言葉だけど実際どうなの?
ってことで私の周りの35歳以上のプログラマーはどうなのか調べてみた。
正直35歳以上で全くできない人なんてほぼいない…
皆何かしらのスペシャリストで、正直どこの会社でも欲しがられるような人材しかいないのである。
そう考えると35歳過ぎてプログラマーで生活するってことは限られた人間だけなのかもしれない。
昔コンビニで少しだけ働いたことがあるが「元プログラマーです」って方がいた…
その時は「この人天才だな…。プログラマーなんて凄いな」なんて思っていた。
でも今になってわかるんだが、
その人はプログラマーで食べていけない負け組の人間だったのだろう。
私は現在30歳で、35歳になるまでに私の周りにいるスペシャリストのような人間になれるか?って言ったら無理だと思う。
35歳で何かしらのスペシャリストにならないとおっさんプログラマーは食っていけない。
正直私もこのままいけば負け組になると思う。
いや間違いなくなるだろう…
私には「もっと勉強して何かしらのスペシャリストになるしかない」
なんて考えは一切ない!!
そもそもそんな甘い考え通用しない!
何かしらのスペシャリストになるなんて30歳超えたらきつい。
もう少し現実見るべき!
なら中途半端なプログラマーはどうするねん…
35歳超えたら素直に引退しろってか?
プログラマーが35歳超えたら

引退しましょう。
適当なこと言ってて申し訳ないが少なくとも私は引退する
私はスペシャリストになることはやめた。
今から目指しても食っていけそうにないから…
40歳超えて会社員としてどう生きていくか悩むのではなくて、学んだ技術でどう稼いでいくかで考えることにしている。
将来はフリーランスなのか?システムで稼ぐのか?コンビニでアルバイトしているか?
正直わからないが、それは何の仕事をしていても将来どうなるのかなんてわからない…
フリーランスで稼ぐのか?システムで稼ぐのか?
どちらも無理かもしれない。
しかし将来、この可能性があることは私の中ではかなり大きい。
引退するまでにフリーランスで食べていく知識をつける、もしくはシステムで稼げていることができれば会社なんていつ辞めてもいいわけだ。
フリーランスになってシステムで稼ごうって夢も出てくる…
挑戦するのって楽しい!!
迷う暇があるなら挑戦しようぜー!!