
質問:クソ上司に悩まされる日々
クソ上司が本当にムカつく。
帰ろうとしてパソコンを閉じると、その音に反応して、「お前〇〇の件終わった?」と圧をかけてくる。
今日は3時間残業したのに、もっと残業しろと言わんばかり。さらに休日にも電話がかかってくる。
職場の上司ってみんなこんなもの?
どうやって対処してる?
一般の意見
クソ上司に悩む人々からの回答をご紹介します。
限界を感じて辞めることを検討
2023-04-15
うちもそんな感じ。人手が足りないのに補充なし。
帰ろうとすると「◯◯やらなくていいの?終わるの?」早出残業、休日前日に急遽明日出勤しろ、なんてしょっちゅう。
シフト制なので休日もお構いなしに電話かかってきます。電話で説教された日は休んだ気がしません。もう限界なので辞めようと思ってます。
上司が定年退職するまで耐え、その後罵詈雑言を伝える
2023-04-20
私の上司も同じタイプでした。毎日22時より早く帰ると、もっとサービス残業しろと圧かけてくるし、休みの人にわざと電話かけて数字追う為の具体的案を言えとか。上司が機嫌いい時に質問したところわざとらしいです。
定年で居なくなる時に色紙に女性社員達で罵詈雑言をしたためて皆で家で読んでね〜と渡しました。
圧力に屈せず、帰る・休日の電話に出ない
2023-04-22
圧をかけてきても帰る。休日の電話は出ない。着信拒否かブロックする
自分のために仕事をする意識を持つ
2023-04-25
誰のために仕事してるの?怒られるから、やるの?
良いことだと思ってやったけど、だれからも褒められなかったらやめるの?
自分のために仕事をする意識を持ちましょう。
まとめ:クソ上司との付き合い方
クソ上司に悩まされる多くの人々からの意見をもとに、以下の対処法が考えられます。
- 限界を感じたら辞めることを検討する
- 上司が定年退職するまで耐え、その後感想を伝える
- 圧力に屈せず、帰る・休日の電話に出ない
- 自分のために仕事をする意識を持つ
クソ上司に悩まされることは避けられない場合もありますが、自分にとってベストな対処法を見つけて、ストレスを軽減しましょう。