【転職】初めての転職活動、何から始めるべきか【初心者】

【転職】初めての転職活動、何から始めるべきか【初心者】

1 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:12:34.78 ID:abcdefgh0

転職活動をしようと思っていますが、何から手を付けたら良いのか分かりません…。
初めてのことで右も左も分からず、不安ばかりです。
履歴書や職務経歴書の書き方、求人の探し方など基本的なことでも構いませんので、
経験者の方にアドバイスいただきたいです。
特に「これだけは気を付けろ!」みたいなポイントがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

2 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:15:12.23 ID:ijklmnop0

リクナビとかdodaとかの転職サイト登録してみたら?
色々求人見てるうちに方向性も決まるかもよ。

3 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:16:45.89 ID:qrstuvwx0

>1
履歴書と職務経歴書はテンプレ探して埋めとけ。
あと、求人票をそのまま信じるな。面接でちゃんと突っ込んで確認しろよ。

4 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:18:02.34 ID:yzabcd12

転職するのはいいけど、現職で解決できる問題だったらそっちのほうが楽だぞ?
転職活動は地味に体力削られるから、覚悟して臨めよ。

5 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:19:47.56 ID:efghijkl0

>1
面接で必ず聞かれる「退職理由」、これポジティブにまとめておけ。
「キャリアアップを目指して」くらいで十分だから、変に言い訳しないほうがいい。

6 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:21:12.45 ID:mnopqrstu

何歳?スキルある?資格持ってる?
何もないなら、ハロワ案件か派遣しかないぞ。正社員で甘い考えだと痛い目見る。

7 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:22:50.67 ID:vwxyzabc0

>6
お前の言い方きつすぎwww
でもまぁ正直、求人見る前に自己分析からやれってのは正論だな。

8 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:24:03.78 ID:defghijkl

リクルートエージェント使っとけ。
「とりあえず登録しとけ」って言われるやつだけど、求人の数は多いから損はない。

9 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:25:30.12 ID:ghijklmno

>8
エージェントの求人って基本的に企業の都合だからな。
無理やり応募させられることもあるから、あんまり信用しすぎるなよ。

10 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:27:12.45 ID:opqrstu12

職務経歴書は箇条書きにして、成果を数字で書くと面接官ウケいいぞ。
「売上○%アップ」「業務効率化×件」とか具体的な数字があると◎。

11 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:28:56.34 ID:uvwxabcd3

>1
「アットホームな職場」って求人に書いてあったら即回避な。
地獄みたいな人間関係の隠語だから、信じるなよ。

12 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:30:12.67 ID:efghijkl4

自己分析めんどくさいなら、ネットにある無料の診断ツールとか使えばいいよ。
意外と当たるやつもあるから、試しにやってみたら?

13 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:31:45.23 ID:mnopqrstu

>12
自己分析ツールって「あなたは慎重な性格」とか誰にでも当てはまることしか書いてないだろw
結局自分で考えるしかないわ。

14 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:33:30.67 ID:vwxyzabc0

>1
ちなみに現職の退職理由は?
「給料が低い」とか「人間関係が悪い」とかだと、転職先でも同じ問題起きる可能性高いぞ。

15 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:35:02.12 ID:defghijkl

>14
「給料が低い」でも正直に言えばいいんじゃね?
面接官だってそこまで鬼じゃないだろ。

16 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:36:25.45 ID:ghijklmno

>15
いや、面接官はシビアだぞ。
「給料だけで仕事選ぶやつ」って見られると落ちる可能性大。

17 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:37:45.89 ID:opqrstu12

お前ら面接官の心配しすぎw
そもそも転職って自分のためにするもんだろ?
気にしすぎたら何もできんぞ。

18 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:39:12.78 ID:uvwxabcd3

>1
まず家族とか友達に相談した?
一人で考えすぎると視野狭くなるから、身近な人に聞くのも大事だぞ。

19 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:40:45.90 ID:efghijkl4

>18
それな。
俺も嫁に相談してから動いたけど、意外と的確なアドバイスもらえたわw

20 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:42:30.34 ID:mnopqrstu

ハロワも意外と悪くないぞ。
ただし「未経験OK」とか「高収入」って求人には気を付けろ。だいたい地雷だからw

21 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:44:12.45 ID:vwxyzabc0

>20
ハロワ案件は地元企業多いけど、ブラック率高めだよな。
口コミサイトとセットで調べるのが吉。

22 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:45:56.78 ID:defghijkl

ちなみに転職で一番重要なのはタイミングだぞ。
求人が多い時期に動くのが基本。今の時期どうなの?

23 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:47:30.89 ID:ghijklmno

>22
年末年始は微妙だな。
でも春に向けて動き出す企業もあるから、今準備しておけばいいんじゃね?

24 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:49:12.23 ID:opqrstu12

履歴書はもちろん手書き派だよな?
最近はパソコンで作るやつ増えたけど、手書きのほうが「熱意」を感じるっていう意見多いぞ。

25 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:50:45.34 ID:uvwxabcd3

>24
いや、今どき手書きとか時代遅れだろw
パソコンで綺麗に作ったほうが効率的だし、むしろ好印象じゃね?

26 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:52:30.45 ID:efghijkl4

転職理由「新しいことに挑戦したいです」って無難だけど、面接官に深堀りされがちだから注意。
ちゃんと具体例用意しとけよ。

27 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:54:12.78 ID:mnopqrstu

>26
それな。
俺も「挑戦したい」って言ったら「何に挑戦したいの?」って聞かれて詰んだわw

28 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:56:23.45 ID:vwxyzabc0

転職サイトって多すぎて迷うよな。
とりあえず大手2〜3社に登録して、エージェントも併用するのが鉄板。

29 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 10:58:10.89 ID:defghijkl

>28
サイト選び大事だぞ。
変なとこ登録するとスパムみたいなメール来まくるから注意しろ。

30 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:00:15.78 ID:ghijklmno

あと、面接でNGワード「何でもやります!」
具体性ない奴は即アウトだから気を付けろ。

31 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:01:45.67 ID:opqrstu12

>30
面接官「具体的に何ができますか?」
お前「えっと…その…」
こうならないようにしろよw

32 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:03:10.23 ID:uvwxabcd3

職務経歴書でウソ書くなよ。
盛るのはアリだけど、完全なウソは後で痛い目見るぞ。

33 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:05:12.78 ID:efghijkl4

>32
「TOEIC800点」って書いてた奴が、英語メールすら読めなくてバレた話思い出したわw

34 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:06:50.34 ID:mnopqrstu

転職活動は自分との戦いだぞ。
他人と比べるな、自分のペースで進めろ。

35 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:08:30.67 ID:vwxyzabc0

>34
いや、でも他人のスペック気になるだろw
結局周りと比べちゃうわ。

36 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:10:12.45 ID:defghijkl

転職先の企業は必ず口コミサイトでチェックしろ。
「働きやすい」とか「離職率低い」とかの情報は金になるぞ。

37 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:12:05.89 ID:ghijklmno

>36
口コミサイトも過信しすぎると危ないぞ。
良い口コミは社員が書いてる可能性高いからなw

38 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:13:30.34 ID:opqrstu12

転職活動中はとにかく動け。
求人見てるだけじゃ何も変わらんぞ。

39 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:15:12.78 ID:uvwxabcd3

>38
ほんこれ。
「とりあえず応募」から始めるのが意外と近道だったりする。

40 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:16:45.34 ID:efghijkl4

このスレ見てたら転職する気失せるわw
お前ら厳しすぎだろwww

41 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:18:10.67 ID:mnopqrstu

>40
いや、厳しい現実知っておいたほうが後悔しないぞ。
転職活動は甘くないって話だ。

42 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:20:30.23 ID:vwxyzabc0

履歴書の志望動機で困ったら、「御社の〇〇に惹かれました」みたいな具体例入れるといい。
テンプレ丸写しはバレるぞ。

43 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:22:12.89 ID:defghijkl

>42
でもそれ、適当に合わせただけの志望動機だと面接で突っ込まれるよなw
結局、自分の言葉で書けるやつが強い。

44 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:24:45.56 ID:ghijklmno

面接で「質問はありますか?」って聞かれるけど、これで何も聞かないのは印象悪いぞ。
せめて1個は用意しとけ。

45 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:26:05.34 ID:opqrstu12

>44
俺「残業は月どのくらいありますか?」
面接官「当社は成果主義です」
俺「(察し)」
こうなるから注意なw

46 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:28:10.78 ID:uvwxabcd3

ブラック企業を見分ける方法、もっと知りたいわ。
求人票だけだと全然わからん。

47 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:29:55.12 ID:efghijkl4

>46
面接で社員の表情とかチェックしとけ。
みんな死んだ目してたらアウトだ。

48 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:31:40.45 ID:mnopqrstu

転職活動中はスケジュール管理しっかりな。
面接日程被ると地獄見るぞ。

49 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:33:25.89 ID:vwxyzabc0

>48
Googleカレンダー使うといいぞ。
移動時間とかも入れとくと安心。

50 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:35:10.12 ID:defghijkl

転職理由が「人間関係が悪かったから」だと絶対落とされるぞ。
もっとポジティブな理由考えとけ。

51 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:36:45.56 ID:ghijklmno

>50
「成長したい」とか「新しい環境で挑戦したい」とか、面接官が聞き慣れてるやつでもいいからさ。

52 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:38:30.78 ID:opqrstu12

面接は緊張するだろうけど、笑顔は忘れるなよ。
無表情だと怖がられるぞ。

53 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:40:15.89 ID:uvwxabcd3

>52
それな。
でも笑顔作りすぎると逆に怪しまれるから、自然な感じを意識しろ。

54 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:42:05.67 ID:efghijkl4

転職成功したら報告よろしくな。
ここでお前の頑張りを聞けるのが楽しみだわ。

55 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:43:30.12 ID:mnopqrstu

>54
笑顔も大事だけど、やっぱり第一印象で清潔感が大事だと思う。
髪とか服装、爪とか細かいところにも気をつけろよ。

56 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:45:12.45 ID:vwxyzabc0

転職活動中のやらかしエピソード、誰かある?
俺は面接の日程間違えてすっぽかしたことあるわ…

57 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:47:00.78 ID:defghijkl

>56
俺は志望動機を言いながら途中で何を言ってるか分からなくなって詰んだわw
練習って大事だなって思った。

58 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:48:45.34 ID:ghijklmno

>56
俺もやらかした。
「当社を選んだ理由は?」って聞かれて、会社名間違えたw

59 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:50:30.12 ID:opqrstu12

>58
それは致命的すぎるwww
会社の基本情報くらい事前に確認しとけよ。

60 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:52:15.67 ID:uvwxabcd3

転職エージェントって正直どうなん?
求人の数は多いけど、押し売り感がちょっと苦手なんだよな。

61 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:54:00.23 ID:efghijkl4

>60
エージェントも当たり外れあるけど、良い担当者に当たると楽だよ。
でも、自分の条件をしっかり伝えないと変な求人ばっか来る。

62 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:56:25.12 ID:mnopqrstu

面接対策で一番効果的だったのは、録音して自分の受け答えを確認すること。
これ、意外と気付かない癖とか見つかるぞ。

63 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 11:58:12.45 ID:vwxyzabc0

>62
それいいな。
俺も練習で「えーっと」が多すぎるって気づいたわ。
意識して減らすだけでかなりスムーズになった。

64 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 12:00:05.67 ID:defghijkl

転職活動中に気をつけるべきことは、モチベーションが下がらないようにすること。
落ちるのが当たり前くらいの気持ちでいけ。

65 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 12:02:30.12 ID:ghijklmno

>64
でも連続で落ちるとやっぱりメンタルくるよな…。
俺はその時、1日だけ休んでリセットするようにしてた。

66 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 12:04:12.89 ID:opqrstu12

転職活動中にスキルアップのために資格取った人いる?
IT系とかだと資格が物を言うって聞くけど。

67 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 12:06:45.23 ID:uvwxabcd3

>66
俺はTOEIC勉強してたけど、結局スコア間に合わなかったわw
でも「勉強中です」ってアピールにはなったと思う。

68 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 12:08:30.45 ID:efghijkl4

転職の成功例とか誰か知りたいわ。
上手くいった人は何が決め手だったんだろう?

69 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 12:10:25.78 ID:mnopqrstu

>68
俺の友達だけど、「志望動機が具体的で刺さった」って言ってた。
その会社の課題に自分のスキルがどう役立つかを明確に話したらしい。

70 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 12:12:15.34 ID:vwxyzabc0

>69
それ大事だよな。
俺も面接で「他の候補者より何が強みですか?」って聞かれて詰まったから、準備しとくべきだったわ。

71 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 12:14:30.56 ID:defghijkl

転職活動終わったら、面接官側の視点に立って考えるのも面白そうだよな。
どういう人が印象に残るんだろう?

72 :名無しさん@転職活動中:2025/01/01(水) 12:16:45.78 ID:ghijklmno

>71
「ハキハキしてる」「清潔感がある」これだけで印象変わるって聞いた。
結局、第一印象って強いんだよな。

タイトルとURLをコピーしました